昭和23 | ・東葛地方青年駅伝大会開催 |
---|---|
昭和24 |
・東葛飾郡体育連盟結成される ・第一回柏町民運動会を開催 |
昭和25 | ・柏町営手賀沼水泳場が誕生 |
昭和28 | ・第6回東葛駅伝に柏中優勝 |
昭和29 |
・四ヶ町村合併で東葛市誕生 ・東葛市を改称し柏市となる |
昭和30 | ・柏市体育協会が発会式挙行 |
昭和31 |
・第一回小中陸上大会を開催 ・第一回市民体育大会を開催 |
昭和32 | ・柏市体協が郡市大会を共催 |
昭和37 |
・第一回柏市民元旦マラソン ・第一回柏市民水泳教室開講 |
昭和39 | ・第一回市民卓球大会を開催 |
昭和40 | ・第19回東葛駅伝で土中優勝 |
昭和41 | ・東葛駅伝で柏中12回目優勝 |
昭和42 | ・第一回ママさんバレー開催 |
昭和44 |
・柏市総合運動場富勢に竣工 ・第一回柏市民水泳大会開催 |
昭和45 | ・柏市総合体育大会開催される |
昭和48 | ・国体フェンシング柏にて開催 |
昭和52 |
・柏公園下に市民体育館竣工 ・第31回東葛駅伝で光ヶ丘中優勝 |
昭和53 |
・待望の市立柏高校が開校式 ・第一回ママさんソフト開催 |
昭和54 | ・柏市制25周年の式典を挙行 |
昭和62 | ・谷沢健一氏に市民特別功労賞贈呈 |
平成元年 | ・市柏高が選抜野球に初出場 |
平成6 | ・柏市制40周年記念式典挙行 |
平成7 | ・柏レイソルが表舞台に登場 |
平成8 | ・第一回手賀沼マラソン開催 |
平成11 |
・柏の葉公園総合競技場竣工 ・柏を主会場に県民大会開催 ・レイソルがナビスコで優勝 |
平成13 | ・東葛駅伝で逆井中が初優勝 |
平成14 |
・柏体協が文科大臣章を受賞 ・明神智和氏に市民特別功労賞贈呈 |
平成15 | ・第57回東葛駅伝で酒井根中優勝 |
平成16 |
・柏市制50周年記念式典挙行 ・アテネパラリンピック,車いすテニス 男子ダブルスで国枝慎吾,齋田悟司ペ アが金メダルを獲得 |
平成17 | ・沼南体協と柏体協が合併調印 |
平成18 |
・柏市スポーツ協会が発会式挙行 ・第60回東葛駅伝で柏二中優勝 |
平成20 | ・第86回全国高校サッカー選手権大会で 流通経済大学付属柏高等学校が優勝 |
平成21 | ・小宮山悟氏に市民特別功労賞贈呈 |
平成22 |
・柏市で初めてプロ野球が開催 (イースタンリーグ ロッテ×巨人於柏 の葉公園野球場) ・夢半島千葉国体開催 (柏市はテニス会場) |
平成23 |
・第50回記念柏市民新春マラソン開催 ・柏レイソルJ1優勝 |
平成24 |
・柏市体育協会から;一般社団法人柏市体  育協会に変更 ・ロンドンパラリンピック,車いすテニ ス男子シングルスで国枝慎吾選手が金 メダル獲得催 ・酒井宏樹選手に市民特別功労賞贈呈 |
平成25 |
・柏レイソル天皇杯優勝 ・柏レイソルナビスコ杯優勝 ・古城茂幸氏に市民特別功労賞贈呈 |
平成28 |
・東京オリンピック・パラリンピック 記念事業トップアスリートによる講演 会及び、スポーツ教室を開催(5年間 開催) |
平成29 |
・ボクシング スーパーバンタム級 岩佐亮介選手世界王座となる |
令和2 |
・柏市スポーツ協会と名称を変更 ・新型コロナウイルス感染症予防のため 全ての事業が中止 |
昭和30年03月就任 | S31~S63 | 初代会長 | 岡田敏男 |
平成01年05月就任 | H01~H21 | 会長 | 野口英雄 |
平成21年12月就任 | H21~H23 | 会長代行 | 山澤治明 |
平成23年05月就任 | H23~ | 会長 | 鈴木良紀 |
昭和39年09月就任 | S39~S45 | 初代会長 | 木暮恭平 |
昭和45年04月就任 | S45~H06 | 会長 | 吉場吉之助 |
平成21年12月就任 | H06~H17 | 会長 | 鈴木次雄 |
平成17年03月柏市と沼南町が合併 |
〒277-0004
千葉県柏市柏下73
柏市中央体育館うら
TEL:04-7192-8411
FAX:04-7192-8002
営業日時
火・木・金曜日 9:00~17:00