軟式ボールが「鈴鹿栄氏」により考案され、まもなく100年の節目を迎えようとしています。
柏市野球連盟のあゆみは、昭和21年9月に、故岡田敏男氏(現在岡田病院院長のご尊父)を初代会長に発足し、今年で67年を迎えます。
平成17年3月には、沼南町との合併により、新生、柏市野球連盟として新たな体制でスタートし、近隣市との親善野球大会、審判講習会合同研究会等を開催し、地域との連携と親睦を深めるとともにスポーツの振興と発展に努めております。
沿革・歴史
現会長名: | 岡田 敏英 |
---|---|
現理事長名: | 河原 和雄 |
傘下団体数: | 129団体 |
結成年月日 | 昭和21年 9月 |
---|---|
初代会長 | 岡田 敏男 |
2代目会長 | 小菅 一雄 |
3代目会長 | 山澤 治明 |
4代目会長 | 後藤 武夫 |
初代理事長 | 片岡 義一 |
2代理事長 | 石川 穀一 |
3代理事長 | 浅井 知美 |
4代理事長 | 戸田 弘 |
5代理事長 | 中田 秀之 |
6代理事長 | 河原 和雄 |
柏の野球は戦前にもチームが存在していたが,戦後,殺伐とした世相の中で,野球愛好者によって柏クラブ,コンドル,岡田クラブ等が結成され,盛んに親善試合が行われた。これらクラブチームの間で機運が熟し,柏町野球連盟が発足した。当時,柏町に体育協会は無く,東葛飾郡野球協会に加盟していた。
翌年,市制施行と歩を併せて発会式を行った柏市スポーツ協会に主柱として加盟した。以来,柏市スポーツ協会の牽引的役割を果たし,平成九年に協会加盟団体の先陣を切って設立五十周年記念式典を挙行した。平成十七年には柏市と沼南町との合併に伴い,野球連盟も両者が協議して合意に達し新生連盟の誕生となった。
柏市野球連盟会長挨拶

会長就任にあたりましてご挨拶申し上げます。この歴史ある野球連盟は、冒頭の紹介にもあるように、昭和21年に私の父が立ち上げた連盟であり、今年で70年を迎えます。5代目会長の重責を想い、誠にみの引き締まる思いでございます。
なお、前会長である後藤武夫氏と伴に、野球発展の為、柏の葉公園への野球場の早期建設に取り組み、平成22年にオープンし、プロ野球の試合が行われる球場となり、現在は県下一の利用率を誇る球場となっております。
今後も当連盟では、正しい野球を市民全般に普及し、体力の向上とスポーツマンシップの高揚を図ると共に、全員相互の親睦の醸成を図り、明るい柏市社会文化発展に寄与し、青少年の健全育成と野球技術向上を大きな目的として活動してまいります。引き続き関係者のご協力を是非お願いし、会長就任の挨拶と致します。
主な活動内容
柏市野球連盟の主な活動は、年間を通して、登録チームによる、春季・秋季の市民大会の開催と近隣市との親睦野球大会の開催や青少年の健全育成として市内中学校野球大会及び高等学校野球大会の開催を行っております。
軟式野球は、他のスポーツに比べ国際的な普及・国体改革・指導者育成・審判員の後継者づくりの問題を抱えながら、中長期的に持続性のある円滑な事業運営を図り、野球技術の向上と正しい野球を身に付けて頂くため、一般社団法人柏市スポーツ協会と連携し活動を続けて参ります。
※各種大会及びイベントなどを随時ホームページにUPしてまいりますので大会及びイベントのなどの日程をHPでご確認いただきますようお願い致します。
現在、連盟参加にはA級23チーム、B級39チーム、C級67チームが登録されています。
ホームページ: | http://ksbb.az2.jp/ |
TEL: | 090-8007-9489
柏市野球連盟理事長『河原 和雄』 |