柏市柔道連盟の目標は、県民大会・東葛大会で優勝することでありますが、それ以上に柔道を習っている青少年が日常生活皆の模範となる選手を育てて行きたいと思っております。

 

柏市柔道連盟

沿革・歴史

現会長名: 小 坂 敏 幸
初 代: 宮 渕 信
二 代: 萩 原 広
三 代: 岩 井 直 信
四 代: 吉 田 正 治
創 立 昭和三十年三月十五日(柏市スポーツ協会と同時設立)

道場創設年

宮 渕 道 場: (昭和二十四年創立)閉館
吉 田 道 場 (昭和四十四年創立)
旭スポーツ少年団 (昭和四十五年創立)閉館
小 林 道 場 (昭和四十七年創立)
柏市柔道クラブ (昭和五十二年年創立)
小 坂 道 場 (昭和六十三年創立)
上 井 道 場 (昭和六十三年創立)
田 中 道 場 閉館
柏警察柔道クラブ (平成三年創立)
檜 垣 道 場 (平成十五年創立)

県民大会の成績

優  勝 二回
準 優 勝 三回

東葛大会の成績

優勝回数 十一回
三  位 五回

柏市柔道協会会長あいさつ

柔道協会会長小坂敏幸

柔道協会会長小坂敏幸

昨年は、東京オリンピック・パラリンピック2020年が決まり私達 スポーツを行う者にとって大変嬉しい結果が出ました。

柏市は、東京に近く世界より集まって来られる選手達が柏市のスポーツ施設で練習をし、市内のホテル・旅館で宿泊、そして土産等を買って行く。柏市が活性していく事を目指し、我々体育協会も頑張っていかなくてはなりません。

イギリス・ロンドンオリンピックでは、柏市で育った48㎏級福見友子が出場し、優勝候補筆頭と言われていましたが、惜しくも5位に終わりました。柏市柔道連盟は、第二の福見を育て、東京オリンピックに男女共に出場させたいと思います。

今年の目標は、県民大会・東葛大会で優勝することでありますが、それ以上に柔道を習っている青少年が日常生活皆の模範となる選手を育てて行きたいと思っております。

平成二十六年一月 柏 市 柔 道 連 盟
会 長 小 坂 敏 幸

主な活動内容

柏 市 民 柔 道 大 会 春・秋の二回
東 葛 審 議 会 (昇段審議会)柏市で一回
東 葛 大 会
県 民 大 会
審 判 講 習 会
合 同 練 習 会
総 合 武 道 連 合 会(武道祭り)
中学・高校の試合

 

柏市柔道連盟事務局メール: administrator@kashiwashijudorennmei.jp

 

RECOMMEND

最近の記事
おすすめ記事
  1. 第29回柏市オープン卓球大会(団体戦)

  2. 【一般】2023年度第1回柏市民バレーボール大会結果

  3. 野球連盟の最新情報はこちらをご確認ください。

  4. 第21回柏市ラージボール・オープン大会

  1. 【一般】2023年度柏市民バレーボール大会要項等【再掲】

  2. 【一般】2023年度第1回柏市民バレーボール大会組合せ

  3. ボクシング教室の開催

  4. <ソフトテニス連盟>令和5年度柏市民体育大会(春季ソフトテニスの部)

TOP